un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

妻の狼藉を、夫は何処まで許容する?

komachi.yomiuri.co.jp この発言小町のコメント欄を読んで癒されている。妻が絶賛排卵期中で、些細な雑談の行き違いや捉え違いレベルで火が付いたように怒り狂う。もうこんな日が4日連続で続き、さすがに自分も限界が来て、つい口答えしてしまった。排卵期な…

人を無能にする取り扱い

今日はコープの配達日だったのに、予め冷蔵庫に適切なスペースを確保しておくのを忘れるという凡ミス。そのことで受けとりを担当した妻から苦情のLINEが10件近く連投される。もう帰宅するのが辛くて何も手につかずしばらくぼうっとしていた。これはかなり抑…

夫婦の日常会話

今日妻から言われたこと「家事のクオリティに支障が出るくらい疲れて帰ってこないでよね」「ねほりんぱほりんで無戸籍の人が出てたけど、あんたとそっくりだったわ」(私が子ども二人を先にお風呂に入れたあとのシチュエーションで)「『お風呂あがったよ』…

妻の変節は信じない

最近妻から「どうしてお前はそんなに無関心なのか」となじられることが増えた。妻を含めた家族に関心がないし、さりとて他に関心を寄せている対象があるわけでもない。ただ何も思考せず淡々と日々をやり過ごしているようにしか見えない。何が楽しくてこの家…

アルティメットひな祭り

今日はひなまつり。女の子の日。なのに我が家は相変わらず体調不良者続出。みな咳が酷い。次女は水曜に保育園に行ったがまた熱がぶり返してきて休み。今週は仕事行けなすぎて虚無。もう何も感じない。病院に行って咳止めの薬をもらう。妻は妻で発熱が続き、…

妻の看病で休むのはアリか?ナシか?

子ども二人は平熱に戻り、無事それぞれ出勤。妻だけが38℃台の熱でダウンしている。3人ダウンよりは随分状況改善したので終わりが見えてきた感がある。あとは私が感染して元の木阿弥にしなければよいだけ。ふと、子どもの看病のときは平気で休んだが、病人が…

家庭を持つ資格

次女に続き、長女も妻も発熱でダウン。会社は早退するわ諸々の会議はペンディングだわ義母の協力を得てあれこれ買い出ししなきゃだわでてんやわんや。奇跡的に現在全員就寝中でひとときの休息を得ている。この二日間、保育園に次女を預けては差し戻し、妻に…

web会議の失念

自分のじゃない。妻の。今朝は時間単位有給を取って、娘の通院に付き添う。薬局で薬をもらい、病院頑張ったからと言ってお菓子を要求するのでスーパーに立ち寄る。せっかくスーパーに立ち寄ったし、さっきシロップのおくすりをもらったので冷蔵庫への保管の…

コーヒーを淹れるのを忘れた

排卵日なのか、土曜あたりからずっと妻の機嫌が悪い。土曜の夜は長女に対してブチ切れ、日曜夜は家事を手伝おうとしたら「自立した人間は手伝ってほしい時はそう言える。依頼する前に介入されると仕事を取られた気になるのだ。」と朝の3時まで説教。月曜日は…

怒りのポイント

「はぁ~、つつがなく休日が終わった」と安堵して、2階の寝室で次女を寝かしつけていると、1階の風呂場から妻の怒声が聞こえてくる。どうも、一緒に風呂に入っていた長女が妻の逆鱗に触れる何かをしたらしい。内容はうまく聞き取れないが、これは1時間説教コ…

強い人こそ他者に対する責任感を

対妻のコミュニケーションが壊滅的にうまくできない。妻の領域に関わる物事について合理的な判断ができなくなっている。こう言ったら嫌がるんじゃないか、こうしたら不快に思うのでは。怒られる。詰られる。その全てが想像するだけで怖くて、でもやらなくて…

PTA 一人一役の隠れ蓑

今日は有給を使って、PTAの主催する講演会なるものに参加してきた。一人一役の担当の一つが講演会の参加で、それにあんどう家が割り当てられたのだ。なぜ講演への参加が「役割」のひとつなのか。それは内容に興味のある人が任意参加でいいのではないか。任意…

分人という概念に触れる

数日来続く夫婦喧嘩で疲弊していたのと、その現実逃避で忍者マストダイにハマってたのと、今日実施したセミナーのカリキュラム作成で忙しく、ブログを放置していた。本もろくに読めておらず、脳みそすっからかん。とりあえずプレッシャーのかかる仕事は乗り…

全幅の信頼を「依存」と切り捨てる妻

正月は妻の実家で過ごす。義兄家族と去年の元日ぶりに再開し、子ども達はいとこ同士のじゃれ合いを満喫する。義兄は年を追うごとに人柄が柔和になり、子ども達のあしらい方、楽しませ方も年々スキルアップしている様子だった。最初に出逢ったときは、大学中…

消極的希望を成就させるのは案外難しい

年末の大掃除。賃貸時代は真面目にやったことのない換気扇フィルターを片っ端から引っこ抜いて埃を取り除く。持ち家になった途端メンテナンスに精が出るというのは我ながら現金なものだ。24時間換気システムだからか、住んで半年でもかなりの埃の量。妻が、…

幸せの在り処

本当なら今日からワンルームの契約が始まって、独り身の生活をしているはずだった。それくらい破滅的な状態だった夫婦関係だったが、なんとか表面的な修復を施し、何もなかったかのようにいつものクリスマスを終え、家族との年末年始を過ごそうとしている。…

変人の輪郭、境界線

今日も口論。もう顔合わせて言葉を交わせば衝突している。神経が過敏すぎて萎える。今日はLINEのやり取りでトラブル。妻がしろという連絡事項をマメにやっていたらうっとうしい、する必要のある連絡と必要のない連絡の差がわからんかとキレてくる。私からす…

家族とは何か

今朝はなんか辛気臭い、応答がぎこちない、という話で一悶着。もはや存在が気に入らない、と言われているレベルに突入しており、この人ほんとに家族を維持する気あるのかなと妻に対して白けた気持ちが湧いてくる。妻は言う。 「文句もダメ出しも言いがかりも…

怒りに支配された家

今日は妻に媚びを売って、用事の肩代わりをしに博多を奔走。午後3時間くらいを家庭のために使った。予定に余裕のあるときには積極的に家庭のために時間を明け渡すのが円満の秘訣。そう信じているだけで効果はまだない。今日も帰宅後に私の発言が気に入らなか…

洗脳からのエスケープ

数カ月ぶりの家出生活。とりあえず何をする気もなく、近場のイオンに常設されたミスドでコーヒーを飲み、気持ちを落ち着かせる。ピカチュウとプリンのドーナツが心苦しくなる。子どもを妻に押し付けて、おそらく自分はこの家を去ることになるからだ。きっか…

運命の人と普通の生活

ちょっと遅れ気味だけど、クリスマスツリー飾りを終わらせる。せっかく一軒家にしたので、一軒家らしいことをして楽しむ。妻は園芸を始めたし、長女もじきに友達を連れてくるだろう。ザ・普通の家族。取り立ててなんの特徴もない、どこにでもいそうな量産型…

かすがいだけを凝視する

拭えぬ疲労感。土日も離婚寸前まで口論が深刻化したが、じゃあ子どもたちと離れられるかというと、もう分かち難い愛着が互いに形成されてしまっていてその選択を取れない。そのことを率直にこぼすと、妻は私がそこまで子どもに強い絆を感じているとも思って…

花粉なくして花は咲かない

「優しさがない」 「もっと関心を示して」 「なんで自分が主担当でない家事についてはノータッチなの」 「私のやり方をちゃんと見て」 「言い方が悪い」 「聞き取りにくい」 「質問と回答がかみ合っていない」 「すぐに憤慨しないで」 「素直に謝って、次は…

ストレスは万病の元

痛風再発。昨日右手首に違和感を覚えていたので嫌な予感がしたのだ案の定。右足首が痛み歩行困難。階段がきつい。整形外科を変えて、腎臓に負担の少ない薬、ということでフェブリクじゃないものにしたのだが、それが良くなかったのかな。 私は酒を飲まない。…

家柄・ロンダリング

「大切にされていない」妻が毎日のように呟き、私を苛ませる。 辛抱強く話を聞くと、一流のホストみたいなエスコートを私に期待している。 仕事でこれ以上稼がなくていいから、妻や子に対する関心を絶やさず、常にもてなせ、施せ、というのだ。もちろん小汚…

音が聴こえる辛さ

昨日は久々の6時間耐久夫婦口論デスマッチ。寝たのは朝5時。死にたい。内容はいつも通りなので割愛。1日経ったけど、気持ちが晴れない。今から帰宅するのがとても憂鬱。妻と話したいこともないし、妻の話も聞きたくない。寝る前にsilentを見て、もういっそ自…

個性と没個性のマッチポンプ

モンスターを育てたのは他ならぬあなたです

背水に溺れました

トラウマで眠れない

ゲーム理論的に共働きを考える

パートナーが社会で活躍する姿を見て喜べる人間になってほしいものです

支配と自律の共依存

自律も過ぎると人を支配する引力があるってね。それを心の弱さと断罪するのは世知辛いよ。