un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

マネージャーになりたくない人の心理

4月から管理職になってとにかく忙しい。自分で決められる範囲が増え、相談されることも増え、調整、稟議、談合と様々な人間関係の中で揉まれまくっている。しかしそれはそれで楽しく刺激的である。

世の中には管理職になりたくないっていう人がとても多い。仕事量が多く責任も多いのに見合った給料がもらえないからと。実際にその立場になってみて思うのは、「楽しそうに思えないということは、仕事でやりたいことがない」ということなんだと思う。自分がやりたいと思うことがあって、その実現のために会社の資源を使えるのだから、楽しくないわけない。辛そうにしている管理職がいるならば、その人はその業務がそもそもやりたいことではないのだ。やりたいことではないが、やれと言われたことをやり続けた結果、管理職になってしまった、という話。そりゃ辛いよ。そんな責任負わされて不服だよ。どういう方向で部下をマネジメントしたらよいかなんてわかるわけないよ。やりたいことじゃないんだから。でもそれは抜擢した人事を恨むのではなく、自分のやりたいことを見つけてこなかったこれまでの自分を恨んだほうがいい。やりたいことだったら、どうやったらそれが実現するのか考えること自体がワクワクするし、協力を取り付けるための交渉もいやではないし、部下のメンバーに向き合うスタンスもおのずと定まる。管理職になることで押し付けられる様々な業務も、自分のやりたいことの実現のためにどう役立てるか、という視点で見れば使いどころもたくさんある。

というわけで、管理職は楽しいです。管理したい目標があれば。