un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

疑心暗鬼

今週は仕事がなかなか前に進まないと感じることが多い。意に沿わない仕事を押し付けられようとする。 こちらの希望を頑なに受け付けない。 希望したとおりにやってくれるがスタンプなどのやりとりがない。などなど。自分のやろうとしていることが賛同されて…

生成AIとの緩やかな距離感

昨日、初めてGensparkという生成AIを使ってみた。 数日前に顧客との打ち合わせで作成した研修カリキュラムがあるのだが、サクッと一枚物の紹介資料にならないかなと淡い期待を持ったのだ。書き殴ったプロットを流し込んだところ、テキストから類推してか、頼…

囲碁将棋の漫才を好きになった

THE SECOND2025は囲碁将棋の優勝で幕を閉じた。この大会は漫才自体も良いけど、その前の出場者紹介Vがシブくて、まず涙腺から壊しにくる不思議なお笑い番組だ。これは自分が完全に中年に入った証左でもある。今年も絶対叶わない金属バットの優勝を願いながら…

フィードバックが多すぎる

今朝は起きて早々、食材のあれがないこれがないと妻が文句を言ってきた。寝起き一発目にこれはキツい。買ってこれないなら頼めばいいのに手放さないのは無能だとも。金曜の朝に言われて次の買い物の時に行くわと言い、たまたま買い物に行く機会がなくて迎え…

急速に外食が不味くなっている

人生の喜びがほぼ潰えた私にとって、唯一の楽しみと言っても良いものが、平日のランチだった。そのささやかな楽しみすらも、着実に潰えようとしている。昨年から物価の高騰でランチの単価が上がっており、1000円払わないとまともなものが食べられなくなって…

程度の低い会社に勤めるということ

今週は仕事で嫌なことが続く。まず、会社のnoteを執筆する人がいないからお前のとこの場所で引き取ってくれないかという打診を社長から受けた。事業を回す人員をギリギリでやっているのに、関係ない業務を積み増されるのは受け入れられないと断る。それで社…

愛情はなくとも尊敬を

昨日はひょんなことから3時間に亘る口論に発展し、憔悴しきっている。不毛な対話による疲労と、寝不足により昨日の深夜から寒気と微熱がある。力が入らず、歩行にも難儀する。精神攻撃というのは免疫機能に直撃するのだなということをまざまざと感じる。こん…

夫の務め

連休がようやく終わった。よく子どもの相手をし、炊事掃除に精を出し、妻の話し相手になった。妻の話し相手は非常に神経を使う。今週はカーポートが欲しい話、リビングに大きめの姿見を置きたい話、6歳の次女が妻の指示に従わない話、の3エピソードの対応が…

コナンはエモい。

映画館で観てきましたよ最新作。有給休暇のとっても有意義な使い方だった。朝イチのは安いし空いてるし、とても贅沢な時間だった。コナンを映画館で見るのは 「時計仕掛けの摩天楼」以来28年ぶり2回目というとんでもないブランクなのだが、アマプラで見放題…

情報化社会のバイオリズム

いよいよやることがなくなると、人は本を読むようになる。今日手を出したのは葉隠。アマプラ会員特典で無料で読めた。武士道なんて馬鹿馬鹿しいと思っていたのだが、読み進めてみると案外真っ当なことが書いてあり、それでいて独創的、刺激的な人生哲学に溢…

匂い消しの為にかさむ出費

今週のお題を見て、「そう言えば俺、今年入って自分のためにろくなもん買ってないぞ」ということに気がついた。履き潰したスニーカーの代替品として5000円程度の靴を2足買ったのと、2000円ほどの本を一冊買っただけ。日常をより豊かにしようという意欲がまる…

警察機構の行動原理を知りたい

川崎市で、交際相手からのストーカー被害を訴えていた20歳の女性が、その交際相手によって殺害されていた、という事件があった。娘を育てる親の一人として、心傷まずにはいられない。この事件の報道を目にし、私が最初に思ったのは、自分の娘たちがこのよう…

仕事の密度

昨日は、9時半から17時までぶっ通しで5連続オンライン会議をこなしてきた。昼食休憩どころかトイレも給水もなく、一歩もその場から動かずに7時間半もPC画面に向かって喋り倒した。夢中で喋っていたので空腹を感じる暇すらなかった。時を忘れるというのはこう…

音信不通

仲良くしていた友人と、急に連絡が取れなくなってしまった。最後にメッセージが既読になったのは6日前のこと。それまでは何も支障なく他愛のないやりとりを続けてこれたのだが、何の予兆もなく既読がつかなくなった。気分を害するようなやりとりもあったよう…