un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

脳内ゴミ屋敷状態

今日は2時間×3本のWebミーティング。会社のWebマーケティング見直しのためのワークショップを外部パートナーとやり、来週に控えた対外向けイベントの、私がチームリーダーをしている企画の大詰めをやり、役員会に諮る新規事業のプレゼン資料の仕上げをやった。思考×思考×思考で頭が石化したような気分。大学受験で1日何科目もこなす訓練する意味はちゃんとあるのだなとしみじみ思う。来週のイベントが終わったらイベントの内容を広報誌にまとめる編集作業があり、年末までに担当顧客からオーダーのあった研修開発の雛形を取りまとめ、社員教育の一コマを捌き、会社の金で受講している講座のレポートをまとめ、役員会でのプレゼンを行う。隙間時間に営業活動も最低限やり顧客メンテナンスも抜かりなくやる。400万の年収でやる仕事じゃない。

帰宅後は生理中の妻の諸々ケア、夕食〜風呂〜寝かしつけの担当、マイホーム計画の進行、保育園転園のための処理、休日の計画、義母の誕生日企画とプライベートもてんこ盛りでゲロ吐きそう。人の手は借りまくっていて仕事を抱え込んでいるわけではなく、最低限私がやらねば始まらないところを取りこぼさないようにするだけでもギリギリ溢れそうな状態。一つ一つは自分が蒔いた種というか、自らが望んだことなんだけど、統合すると完全にキャパオーバーしてる。それぞれがやっつけになってるのがもどかしい。仕事をこなせる質・量ともに、自己評価を下方修正しないと。

評価や対価の獲得ができるかは別にして、充実した日々自体は能動的に動き続ければ、一年くらいで実現できた。これは中小企業の特権だな。凡庸な人の集まりで、意欲の面で社内に競合する人材が皆無で、手上げしたらなんでもやれる。カネはないが、ヒト、モノともに遊休資産の宝庫。今後も躊躇なく消費しよう。