un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

ならし保育に預けたら、暇になった

4月から保育園に預ける事になった世のお母さん達は、きっとこの時期小躍りしているだろう。

我が子もならし保育を4月から初めて、徐々に預ける時間を延ばし、昨日は8時から17時まで預かってもらえるようになった。

ならし保育の期間はいつ子供が不調を来たし呼び出されるかもしれないので、一応自宅周辺に待機しているのだが、まぁおおむねフリータイムである。

産後(私は父なので産んでないが)ほぼ自分だけの時間のないまま家事育児に奔走してきたところに、突如束の間の急速が与えられたのだ。

赤ちゃんが起きているときは何を口に入れたりどこに頭をぶつけたり指を挟んだりするかも分からないので気を抜けないし、遊んでやらないとぐずる。寝たら寝たで今が家事の片付け時だと思ってもあんまり大きな物音を出すとすぐに起こしてギャン泣きされるので神経が参る。だから結局皿洗いや掃除機、ごはんの支度など音がする家事は赤ちゃんが起きている時間にする事になるが、前述の通り赤ちゃんに気を張りながら家事をするのは本当にくたびれる。

それが今では何の気兼ねもなく炊事洗濯掃除をこなせるので圧倒的に効率がよい。11時には終わる。そして昼の離乳食をパスできるので(保育園で給食がある)、これほどアメイジングな事はない。

ま、その分保育料を納めているだけなのだが、確かに金額的に安くはないにしても、代行してもらっている労働の事を思えば感謝の言葉しかない。他の納税者の皆々様にも慎んで御礼申し上げます。(親の払っている保育料だけでは保育園は運営できないので、市から補助金が入っている。そしてそれらは税金である。)

 

ならし保育にかかる期間は2週間から1ヶ月といわれていたので、大事を取って4月最終週に復帰と会社に伝えていた。そうしたら思いのほか我が子が順応性が高く、本当なら来週月曜から働いて良いですという事になった。

しかし、会社というものはそんなに柔軟に出来ていないので、じゃあ来週から来ますと急に言われても受け入れ側も準備ができていない。

というわけで来週1週間は子供はほぼフルで預かってもらえるのに自分は働いていないというモラトリアム休暇を頂く事にした。

近くの温泉に行ったり一人カラオケしたり図書館で心ゆくまで本を読んだりする予定だ。

もうこんな休みが与えられる事は人生でそうないだろうから。ではでは。