un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

「なんで私だけ」

自分が親にやってもらいたかったことをやってあげるのが子育てなのかなと思っている。

春雨に濡れて

別れの寂しさは成長の種。

金持ち泥遊びせず

2歳児をそこまで「調教」できることを恐ろしく思います。

リアル風来のシレン

毎回ダンジョンマップが変わって楽しいのは子どもの時だけですよ…

聳え立つ小1の壁の高さたるや

育児は1人でやるもんじゃない(6年連続6回目)

午前1時の素麺

これが子育ての醍醐味ってやつですよ。

桜満開の春に

試練に立ち向かう次女。

シフト組み地獄

2人の子どもを別々の保育園に通わせている都心の親御さんには頭が上がりません。

藤井聡太 実生活ver.

家庭の運営と仕事の遂行の両立はなかなかに高度な知的格闘技である。

保育士は「第二の親」である

保育士という仕事の尊さについて。

晴れ男でござい

夫婦互いに「自分の望まない評価」をくだされることを避けたいがあまりにギクシャクしているという話。

異文化を接触させる

いつの時代も子どもは地域社会で育てるもの、であってほしい。

3月→4月の激動

内輪で勝手に盛り上がってイベントの質量を水増ししてくる一部の保護者に穏やかならざる感情を抱いています。

The・日曜日の深夜

これが子育ての醍醐味ってやつですよ(死)

親の責務は待ってくれない

いつだって一軍スタメンなのです。

綱渡りの引越し保活

4月以降の生活が路頭に迷わずにすみ安堵したものの、そもそもこんな簡単に生活基盤が揺らぐ社会ってどうかと思う。

ディズニーなめてた

ディズニーは女の子のためのみにあらず。

保育園難民になりまして

子どもを持つと生活環境を変えることにペナルティが生じる社会です。

イソップ童話の「キツネとぶどう」とは少し違うと思ってる

幸福な人生は、実は思い描くビジョンに到達する「少し手前」にあるのではないか、という仮説。

豊かさを持て余す

北海道の僻地で育った経験から、田舎で子育てすることの長期的なデメリットについて。

睡眠崩壊

睡眠を妨害され続けることの長期的影響。

寝かしつけ界隈の深夜労働

ショートスリーパーとか信じない。

学習は用途の検討と常にセットで

6本入りのチョコチップパンを、早起きした長女が4本食べた。いや、いつも次女と半分こしてるやん。なんでそんなことをいちいち言わないと考えられないの、足し算引き算できるって得意になってるけど、普段の生活で使おうとしなけりゃなんの意味もないからね…

父親としての第一段階到達

16時ごろ、保育園から電話が。聞けば、次女が38℃の発熱とのこと。大急ぎで荷物をまとめお迎えに。次女の好きなプリンにゼリー、ヨーグルトを買い込んでから保育園に行くと、ケロッとした様子で元気に走り回る次女の姿。「なんか熱下がっちゃったみたいです、…

子はいつでも親より賢い

昨日の寝かしつけ時に、久々に長女と長話。新居のレイアウトを伝え、新しい家での過ごし方をあれこれと想像を膨らませ、それから小学校の生活への不安を共有し、保育園の友達との別れを悲しみ、保育園の友達がそれぞれどこの小学校に行くのか、などなど悲喜…

折檻の技術伝承

長女の卒園式and入学式に着る服を調達しにショッピングモールへ。店頭では妻のお気に召すものがなく、ネットで注文することになったので、その物色のための時間を確保するために室内遊び場で時間を潰すことに。 遊び場の中でふと目につく一団がいた。小学生…

家族全員が気分良く暮らせる均衡点を求めて

明日でようやく連休最終日。子ども達が休みを重ねるごとに態度がどんどんふてぶてしく、横柄になってきた。姉妹でおもちゃを取り合うとすぐ手が出たり、片付けがおざなりだったり、ものを大切にしなくなったりとモラルが崩れだす。 長女はお風呂場で、100均…

球は誰の胸元にも届かない

正月休み、2日目終了。子どもが夜更かしする割に早起きするせいで体力回復が追いつかない。その意気込みで普段の平日は早起きして欲しいものなのだが。早起きする分には構わないけれど、わざわざ私を起こして一緒に遊ばせようとするのが大変迷惑である。電…

イベントなら間に合ってます

クリスマスを今年も乗り切った。 毎度、パーティーの食事やケーキの手配、タイムスケジュールの計画で細々と揉めるので神経が参る。子どももテンションが高くいつもより悪ふざけがすぎて、わがままにもなるのでコントロールに苦慮する。それで大人側の機嫌が…

人外

今週はいよいよギリギリまで追い詰められた。離婚届を私が取りに行くと言うところまで話が進み、子どもに「父母は別々に暮らす」と伝えるところまで進んだ。妻はそこまで私を追い詰めてからやや態度を変え、「あんた無責任じゃないの、そんな非情な人間とは…