un deux droit

このブログには説明が書かれていません。

仕事の純度

次女が、熱を出した。私は何の躊躇もなく会社に有給申請をし、何の葛藤もなく今日のアポイントの延期をお客様に申し出た。 子どもが熱を出すと、どうしても私が今日やらなければならない仕事でも入っていない限り、私が休んでいる。 そして、どうしても「私…

子どもの成長は社会が担っている

先日の日曜の話だけど、ショッピングセンターに併設された屋外の公園で、共用の水飲み場のところで4〜5歳の女児を全裸にさせて身体を洗っている家族がいた。前日の大雨のせいで大きな水たまりができていて、子どもたちがこぞって泥んこになっているという非…

愛と結婚の埋まらない隔たり

私はかつて、分不相応な大学に在籍することができた。 分不相応というのは、学力的な意味ではなく、将来の確たるビジョンという意味において、である。 私はその大学の求める学力を持ち合わせていたが、その学力を用いて何を学び、その学びをどう社会に還元…

酒が入らねば腹を割って話せない、というけれど

営業先で、お客さんから「飲み会が開けなくて社員の本音が拾えない」という嘆き節を聞いた。 そうっすよね〜、大変っすね〜、と一応話は合わせたものの、正直に言うとその言説に共感できなかった。私は普段酒を飲まないが、同僚とのコミュニケーションに苦労…

続・生理地獄

また来ましたこの季節。 質問に答えてないだの、気遣いがないだの、コミュニケーションがうまくいかず妻は暴れ回っております。 先月からの改善点としては、どんな罵倒が来てもわりと平常心で受け止められていること。責められている自分を切り離して、第三…

放置子と決めつけること勿れ

昨日の夕方、娘と公園に行くと、年長くらいの女の子と、年小くらいの男の子が遊んでいた。 女の子が私たちに気づくと、 「一緒に遊ぼうよ」 と声をかけてきて、今まで遊んでいた男の子に、 「私この子と遊ぶからもう一緒に遊ぶならおしまいね」 と言い捨てた…

背伸びの代償

先週頭からずっと体調が悪い。 寒気、微熱、関節痛、咳が断続的に襲ってくる。 食欲もなく、昼飯しか食ってない。普段当たり前の、大盛りもセットも無しだ。 顧客とのアポイントはなんとかごまかしやっているが、その後に症状がぶり返す。 今日になってよう…

重用した人間を切ることの難しさ

しばらくブログを休んでいた間、社内のグループウェアで1人気焔を吐いていた。 詳細は前回書いたが、勤務先が6月から在宅勤務の条件を制限しようとしていた。私は冷笑しながら無視を決め込もうとしたが、社員の1人が全社の掲示板で経営陣に向かって施策の愚…

在宅勤務の意義を理解しない頑迷な老害

6月から勤務先の在宅勤務条件が厳しくなる。 週で在宅勤務にできる日数が徐々に絞られ、7月には通常通り定時の事業所勤務に戻すようだ。 これを機に在宅に切り替えたい人は厳しい条件と監視となぜか基本給の減額を了承しないと認められないらしい。 要するに…

人生に友人は必要か

昨日妻と、そういえばお互い久しく友人と顔を合わせていないね、という話になった。 そのことに寂しさも焦りも孤独感も味わっていない自分は、果たして人として大切な感情が欠落してしまったのか、はたまた始終誰から構わず繋がろうと躍起になっているその他…

五木寛之『青春の門』

[asin:B07XYZBSF8:detail]数ヶ月前、図書館で何の気なしに手に取ってしまって以来、最新刊まで読んでしまった。 第1巻は50年前に出版されているというのに、未だ完結していないというとんでもない作品だ。 おそらく同世代の人間にほとんど読者はいないだろう…

どうぶつの森はリアルに限る

自粛解禁記念で、近所の動物園に行ってきた。自粛明けの平日ならそれほど混んでないと踏んで乗り込んでみると、案の定普段の半分程度の客足で、ゆったりと鑑賞できた。 子ども達は動物よりも、広い園内を追いかけ回ったり、遊具などの人工物と戯れることに熱…

奥さま(生理中)は宇宙人

妻帯者の永遠の課題にして深淵なる謎である女性の生理。 ご存じない方はなすり付けられないキングボンビーだと思ってくれれば良い。余計わかりにくかったかもしれない。しかしそのまま話を続ける。 我が家には今週頭からキングボンビー様が降臨され、平穏だ…

雪国生まれの巣篭もり耐性は褒められたもんじゃない

「そういえば地元って1年の半分雪に閉ざされたんだよね。前8月に遊びに行った時、夜寒くて長袖必須でドン引きしたな〜。国から促される前に自然からSTAY HOMEさせられてんじゃん」と南国生まれの妻からいじられた。 確かに幼少期は自宅にいることが多かった…

深夜にメールを送りまくってたら丁寧な対応と感謝された

まだ勝手に自粛中のため、日中は子どもが家にいるのでまともに仕事ができない。そのため、最近は必然的に業務のコアタイムが22時〜26時になっている。最初はなんかブラック企業感漂う感じがして抵抗があったのだが、そんなことを気にしていたら一向に顧客対…